寄宿舎
みずき寮
本校は寄宿舎を設置しており、1年生は全員入舎し1年間の寄宿舎生活を送ります。2・3年生については、本人の
希望をもとに通学時間を考慮しての入舎となります。寄宿舎生:96名(1年生48名、2・3年生48名)
生徒は、月曜日から金曜日まで寄宿舎で生活し、金曜日の放課後に公共交通機関等を利用して自宅に帰り(帰省)、
月曜日の朝、寄宿舎に戻り(帰舎)学校へ登校します。
生活スキル検定をとおして生活技術やマナーといった基本的生活習慣を身に付けます。
マイタイム・アパートタイムの経験をとおして、自分で考えて行動できる力「自己管理能力」の育成を目指しています。
生活スキル検定の一例はこちらをクリック➡ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
寄宿舎日課
各種行事(寄宿舎)
1年をとおして、様々な行事を行います。夕涼み会・Enjoy Party・3年生の卒業を祝う会といった行事は生徒が主体となって計画・実施します。
◆夕涼み会 生徒が作ったミニゲームコーナーや出店を楽しみます。
◆お月見会 みろく囃子、俳句作り、生徒のお礼の合唱などをとおして地域の方々との交流を深めます。
◆Enjoy Party 棟ごとの対抗ゲームや、生徒が考えた出し物を発表して楽しむ会です。
◆3年生の卒業を祝う会 1・2年生が、お世話になった3年生に感謝を伝えます。
各学年や棟別でミーティングや話し合い活動を行い、学年レクリエーション等を自分たちで企画・運営をしています。
興味のある活動をとおして、主体的に話し合える場を設定し友達とのかかわりを深めています。
マイタイム
生徒が1日の時間を自分で組み立てる日です。自分で日課を考えて計画的に行動できるよう、言葉かけを最小限にしています。
カウンタ
0
1
0
2
7
2
8
7
住所
〒311-1131
茨城県水戸市下大野町6212
TEL 029-269-6212
FAX 029-269-6210
ac-koho@mitokoutou-sn.ibk.ed.jp
プライバシーポリシー
当サイトは,PDF形式のファイルをコンテンツとして含んでいます。したがって,ご覧いただくためには
などの閲覧ソフトが必要となります。